The best things in life are free

求む素人級の饒舌の達人

本日も動画を投稿しましたが・・・

こんにちは、

 

今日は寒い

 

ここに来てようやく

 

季節が変わったと言えるような

 

気候になったと思います。

 

 

あの暑さからようやく抜け出せたわけですから

 

しばらくは落ち着いて生活ができるわけですね

 

 

しかし、これからが・・・

 

実は大変な冬場を迎えるわけですね

 

前は寒さには強いと思っていましたが

 

ここ数年のあいだに実は

 

寒さには弱いと気が付いたわけですが

 

ヒートテックとカイロが欠かせなくなる

 

時期で、いろいろ大変ですが

 

これからイルミネーションとか

 

あっちこっちで街の彩りが変わるのが

 

ちょっと楽しみでもあります

 

 

ここだけの話・・・

 

 

プログラミングなど

 

やっている暇が・・・

 

 

ない!

 

 

わけですね。

 

 

本当は習得したいのですが

 

時間がないので

 

 

ちょっとづつですね

 

Python の基本?

 

この内容の動画が

 

独学者にはありがたい動画ですが

 

お金を使わないのは?

 

本気度も変わるわけで、

 

時間だけが無駄に終わることもあるので、

 

実際に使えるようになるには?

 

 

どのくらいの時間を要するのか?

 

これも動画にあれば

 

参考になると思います

 

 

1日30分で・・・

 

1ヶ月で、どのくらいの

 

成果?知識なのか?

 

スキルなのか?

 

 

知識がないのにスキルを

 

磨くことは皆無であると思います

 

 

しかし、学んでいる過程でも?

 

それをどのように、どこで???

 

 

これを自分なりに、人に教えることができれば

 

それがスキルになるということであると

 

思います。

 

 

youtu.be

 

この動画のご感想を

 

よろしくお願いいたします

 

 

では、最後まで読んでいただきまして

 

ありがとうございます。

 

 

最近の私ごとですが

こんにちは

 

更新頻度が少ないと感じていますが

 

このブログはプログラミングの記事を

 

書くために使う予定でしたが

 

それと合わせて、動画などのことにも

 

触れるつもりですが

 

最近は動画の内容が多くなるのでは?

 

と、感じています

 

 

インスタグラムやティクトック?

 

など最近使い始めたわけですが

 

 

これが・・・

 

 

ハマるわけですね

 

いいね!をもらえるのも嬉しいですが

 

出かける楽しみを倍増すると

 

いったことを感じています

 

 

身近な場所でも

 

見方によって新たな気づきを

 

感じるわけですね

 

 

私などは鉄道が好きで

 

しかし、撮り鉄というわけではなく

 

どちらかと言えば乗り鉄なわけで

 

 

本当は車内からの撮影がしたいのですが

 

これは基本的にNGなことが多く

 

撮るのであれば個室や指定席などが

 

 

利用できる鉄道になるわけですね

 

 

そこまで出かけることが

 

ないので

 

この点は今しばらくの辛抱であると

 

 

思います

 

 

街中を歩いていて

 

いいポイントがあれば

 

とりあえず状況を考えるわけですね

 

 

これは撮っても問題ないのか?

 

ここが重要であると思います

 

 

本当はこれまた

 

最近、始めた切り抜き動画ですね

 

私が切り抜きをしているのが

 

You Tube にある

 

令和の虎チャンネルの切り抜き動画ですね

 

いろいろ制限はありますが

 

また、視聴者の登録がゼロ!なので

 

ご覧になられた方は

 

ぜひ、ご覧になっていただきたいと思います

 

youtu.be

 

チャンネル登録よりも

 

ご意見、感想などお願いしたいです

 

ですので、

 

何卒宜しくお願い致します。

 

 

切り抜き動画に参加しました。

いつもありがとうございます。

 

今日は、お知らせと

 

いろいろですね

 

動画作成などを考えていたわけですが、

 

いまのYou Tuber にはとても太刀打ち

 

出来るとは、どう逆立ちしても

 

かなわないと感じたわけですが

 

動画などで、収益を得たいと思っていたことも

 

確かであります。

 

 

そのような中で、切り抜き動画の作成ですね

 

このようなことで、あれば自分でも

 

あるていどの編集ノウハウと、

 

視聴者の目線を活かせると感じたわけですね

 

何はともあれ、始めてみようと思ったわけです

 

 

ガジェット通信さんのサイトから

 

切り抜き申請を行いまして

 

収益化したら、再度連絡するようなことであります

 

収益化の最初のハードルは登録者数ですね

 

1000人以上のチャンネル登録者数が必要であり

 

さらに再生時間は?

 

過去12ヶ月で4000時間以上

 

これが収益化、You Tubeパートナーシッププログラムの

 

条件です。

 

 

まったく「ゼロ」の自分にはちょっと敷居が

 

高い条件ですが、

 

何にしても動画作成や編集のノウハウよりも

 

チャンネル登録者を増やさないことには

 

どうにもならないわけですね。

 

 

そのようなわけで今回はその第一弾となる

 

切り抜き動画のリンクを貼らせていただきます。

 

ぜひ、ご視聴チャンネル登録をお願いします。

 

 

youtu.be

 

コメントなども大歓迎です

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

明日は55年ぶりの国葬

 

安倍元総理の国葬のようです

 

日本武道館で行われる

 

ようですが

 

また、靖国神社が近いことも

 

あり、

 

混乱が予想されると私は思います。

 

 

一般の方はどうなのか?

 

 

 

安倍元首相、27日に国葬

一般の方は?参列できるのか?

2022/09/26 22:36

 

このあたりはちょっと不明ですが

 

私は一般の方は行かない方が

 

混乱に巻き込まれることもあるのでは?

 

と、考えています。

 

 

国葬には、それなりに賛成ですが

 

国に貢献した方だと思います。

 

さて、今回は参考にしたい動画

 

プログラミング初心者でも理解できる

 

1からではなく

 

0からでも理解できる動画などが

 

あれば、ありがたいですが

 

観ている時間もあまり今日はないので

 

Python 初心者のための

 

動画で観たのが

 

約2時間ほどの動画でした

 

前置きでは、基本的な用語は

 

すべて含まれた内容にしていると

 

言ったことでしたが

 

「四則演算」について始めに解説していますが

 

これはどういう?ことなのか?

 

観ているとGoogle Colab といったモノを

 

使っていましたが

 

私もそれなりにGoogleは使っていますが

 

初耳でした。

 

Googleドライブから使用する

 

ツールなのか?

 

ファイルなのか?

 

 

不明ですが

 

今回の動画を何回か観てから

 

感想や不明なところを調べてみたいと

 

考えています。

 

 

 

 

 

 

 

Pythonを独学で学ぶには?

9月24日、

 

1日雨でした

 

今日は独学でプログラミングの

 

Python(パイソン)を学んでみたいと

 

思ったので

 

そのことについて記事にしていこうと

 

考えています

 

書籍はもちろんですが

 

まずはYou Tubeなどで

 

基本の動画を見つけて

 

どの動画が良いのか?

 

私こそ、初心者どころか・・・

 

始める前の段階ですね

 

プログラミングは

 

HTMLくらいしか、

 

あまりコードがわからないと言ったことです

 

 

そんな私がどのくらいで

 

Pythonをマスターできるのか?

 

パイソンだけでなく

 

最近、使っていませんが

 

Video scribe などのことも

 

記事にしたいと考えています

 

アニメーションの動画をアップしても

 

アフレコをどうするか?

 

迷うところであります

 

 

また、video scribe も初級か

 

初心者レベルですので、

 

これもまたいい記事になるのでは?

 

と考えています。

 

更新頻度がちょっと

 

問題ですね

 

毎日の日課にしたいですが

 

それほど時間にも余裕があるわけではないので

 

週に2回以上の更新を目標にしたいですね

 

何か指摘箇所などありましたら

 

コメント欄へご指摘やご質問

 

お願い致します。

 

 

 

 

 

このアカウントをしばらくぶりで使用します

久しぶりに利用させていただきます。

 

10何年ぶりになるのか?

 

まずはテストですね。

 

一回書いていたものを

 

すべて削除して

 

そのまましておけないので

 

アカウントだけが残っていたようです

 

しばらくぶりで使いましたが

 

Wordぷれすに似たような

 

ダッシュボードになっていたとは

 

国内のブログサービスでは、

 

検索にはあまり期待はしていませんが

 

閲覧する方はそれほどでも

 

ないので、

 

 

あまり検索では、そこそこと

 

言ったことにしておきたいです